写真ブログ(by masarucchi)

2018年09月

マサルッチです。

今回は、花の写真をアップします。
時節柄、ヒガンバナです。

最近は、曼珠沙華って呼び方のほうが主流なのかな。
けど、せっかくお彼岸中なので、表題はヒガンバナにしました。

撮影場所は、東京・福生市の福東トモダチ公園です。
実はここ、横田基地が北風運用時に午後の着陸機が撮れる場所。
今回も、本当は、そっちの撮影に出掛けてたんですけどね、
思いのほか綺麗に咲いていたので、待機中に撮影していたのでした。

今回の写真は、全4枚です。
4枚目だけ、急にカラカラで別の日みたく撮れてる気もしますが、
ヒガンバナは水捌け良過ぎでソッコー乾くんで、これがリアルなんですよ(出川風に)。
てな感じで、今回の写真も、是非ぜひ見てみてくださいです。m(__)m




----------------------------------------------------

↓今回の写真↓ ----------------------------------------------------








マサルッチです

今回は、モノクロの風景写真をアップします。
場所は、埼玉県にある彩湖(さいこ)です。

彩湖というのは、荒川の水位等をコントロールするための
荒川第一調節池内に造られた貯水池で、さいたま市から
戸田市にかけて広がる、そこそこ大きな湖です。

この湖を訪れるのは、多分5年以上ぶりで、今回が2回目。
初めて訪れたときには、たしか戸田市側で撮ったので、
今回は、さいたま市側の荒川彩湖公園から撮りました。

写真は、全5枚です。
条件が揃うと、池袋や新宿、富士山も見えるそうですが、この日はNG。。。
しかも、こんな美しい名前の湖をモノクロにして、怒る人もいるカモですが、
個人的には、彩湖はモノクロでも美しいと思ってるので、どーか許してください。
今回も、よかったら是非ぜひ見てみてくださいです。m(__)m



----------------------------------------------------

↓今回の写真↓
モノクロ彩湖(5枚)
----------------------------------------------------









 

このページのトップヘ