写真ブログ(by masarucchi)

2019年01月

マサルッチです。

今回は、昨年の9月15日・16日に行われた、
横田基地友好祭2018の写真をアップします。

今回の主役は、やはりCV-22オスプレイでしょうか。
既に日本に配備されている海兵隊版オスプレイMV-22に続き、
空軍型オスプレイCV-22が横田基地に配備されることとなり、
今回は、10月の正式配備を目前に、一般公開されました。

写真は、全16枚。
5枚目までがCV-22になります。

そうそう、このCV-22って、最初は船で横浜港のノースピアっていう
米軍施設陸揚げされて、そこから横田に飛んできたんですよね。
あの報道をみたときは、あまりにも突然で、すごく驚いたけど、
今では当たり前のように福生の空に馴染んでいるから不思議です。

今回の写真も、よかったら、是非ぜひ見てみてくださいです。



----------------------------------------------------
↓今回の写真↓ ----------------------------------------------------








マサルッチです

今回は、部分日食の写真です。

今日、2019年1月6日の午前中、
日本で部分日食が見れそうという事で
とりあえず撮影を試みてみました。

場所は、例によって、東京多摩地区。
部分日食の最大が10時6分頃と聞いていたものの、
早い時間から雲が厚めで、太陽は断続的に見え隠れ。
残念ながら、最大予定時刻には、雲で撮影不能だったので、
今回は、最大前のギリで見えてた段階のものを載せました。

写真は、全3枚です。
1枚目と2枚目はすごい似ているけど秒違いの写真、
3枚目は、その1分後位に雲が増えてきたときの写真です。
う~ん、何も撮れないよりは良かったような、そうでもないような..。

今回の写真も、よかったら是非ぜひ見てみてくださいです。(´・ω・)ノ




----------------------------------------------------

↓今回の写真↓
部分日食2019年1月(3枚)
----------------------------------------------------











あけましておめでとうございます。
マサルッチです。

おかげさまで、今年もなんとかギリギリで
初日の出の写真を撮る事が出来ましたー。

場所は、今年も東京多摩地区です。
ただ、肝心な東の地平線に雲が張り付いていたため、
今年の初日の出は、その張り付いた雲の上に太陽が
顔を出すのをしばし待つという形での撮影になりました。

写真は、全2枚。
1枚目が横で、2枚目が縦っていう、自分の中では、
少し違和感ある載せ方ですが、順番に写真を弾いていったら
なんかこの2枚が残ったんで、それをそのまま載せました。
今回も、よかったら是非ぜひ見てみてくださいです。

2019年、今年もどうぞヨロシクお願いいたします。m(__)m





----------------------------------------------------

↓今回の写真↓
初日の出2019(2枚)
----------------------------------------------------






このページのトップヘ