マサルッチです。
今回も、夕日のダイヤモンド富士狙いの続編で、
今シーズンの第39弾をアップします。
今回の場所は、東京都日野市の七ツ塚公園です。
七ツ塚古墳群という古墳の跡に造られた公園で、
撮影日は、2024年12月31日です。
今回の写真は、全5枚です。
今回も、よかったらぜひ見てください。
今回も、夕日のダイヤモンド富士狙いの続編で、
今シーズンの第39弾をアップします。
今回の場所は、東京都日野市の七ツ塚公園です。
七ツ塚古墳群という古墳の跡に造られた公園で、
住宅や畑などの奥に富士山が望める場所です。
行きと戻りで、今月2回目の七ツ塚になります。
撮影日は、2024年12月31日です。
この日の東京は快晴でしたが、現地に着くと、
富士山はまだらな雲で見え隠れしていました。
雲は向かって右から左に風で流されていて、
富士山の山頂付近も見えたり隠れたりでした。
今回の写真は、全5枚です。
夕日が富士山の山頂にかかる時刻になると、
ちょうど山頂の真ん中を雲が塞いでしまって、
夕日は山頂の左端で光って消えていきました。
これはもうこのままかな?と思っていると、
雲が左に流れ、雲の右側から再び夕日が出現。
今度は、山頂のやや右側で光って沈みました。
こういうのは好みが分かれるとは思いますが、
左右で順番に光る夕日を見たのは久々でした。
今回も、よかったらぜひ見てください。
----------------------------------------------------
↓今回の写真↓
七ツ塚公園(5枚)
----------------------------------------------------
↓今回の写真↓
七ツ塚公園(5枚)
----------------------------------------------------